練馬区の歯周病専門医【池田歯科クリニック】

医療法人社団実頼会 池田歯科クリニック監修

歯周病専門医による歯周病予防・治療案内サイト
03-39204180
東京都練馬区関町北4-2-12 野口ビル2F
西武新宿線「武蔵関」駅前 北口 徒歩0分

ブリッジ

ブリッジ

連なった数本の人口歯「ブリッジ」

隣接する歯を数本失った場合に、その部分を補う治療法として「ブリッジ」があります。歯を失った部分の両隣に残っている健康な歯を削り、そこに橋(ブリッジ)をかけるような形で連なった人工歯を固定することが特徴です。使用する素材によって、保険適用のものと自費のものに分かれます。

ブリッジの特徴
  1. 入れ歯と比較して装着時の違和感が少なく、噛み心地が優れている
  2. 保険適用外の素材で、非常に自然に近い見た目のものを作ることが可能
  3. 両隣の健康な歯を削る必要があり、健康な歯の寿命を縮める可能性がある

「インプラント」や「入れ歯」と同じく、「ブリッジ」にもメリットとデメリットがあります。失った歯を補う方法については、患者様のお口の中の状態やご希望に合わせて専門医にご相談のうえ、最適な方法をお選びください。

ブリッジの虫歯のリスクとお手入れ方法

ブリッジは、健康な歯を削り支えに使うため、健康な歯に負担がかかります。ブリッジによる虫歯の発生を防ぐには、適切なお手入れが必要です。

ブリッジの虫歯リスク

人工物であるブリッジ自体は虫歯になることはありません。しかしブリッジと歯の繋ぎ目の部分や、ブリッジの下の歯ぐきの部分などには汚れがたまりやすいため、そこから虫歯になってしまうというリスクを抱えています。

ブリッジのお手入れ方法

ブリッジを歯ブラシで磨く場合には、その表面だけでなく、支えになっている歯と被せた人工歯の境目に歯ブラシの毛先を入れるような形で磨きます。その際には歯ぐきを傷つけないよう、優しく細かく歯ブラシを振動させてください。
また歯ブラシだけでは磨ききれない部分には、歯間ブラシなどを用いることで、より効果的にお手入れをおこなえます。自己流の方法ではせっかくお手入れしても効果が半減してしまうので、正しいお手入れ方法については歯科医院で指導を受けることをおすすめします。

歯周病患者へのブリッジの注意点

ブリッジを支える歯のどちらか一方でも歯周病にかかると、ブリッジはグラグラして不安定になり、もう一方の健康な歯にも悪影響を及ぼしてしまいます。また、土台の歯とブリッジを接着しているセメントにも負荷がかり、もろくなってしまうこともあるのです。
歯周病にかかっている方がブリッジを希望する場合には、事前に歯周病を完全に治してしまうこと、もしくは、ブリッジ以外の治療方法を探すことが必要です。

pagetop

03-3920-4180